MinerGateをバージョンアップしたら動かなくなったので調べてみた

MinerGateのバージョンアップをしばらくしていなかったたのですが、セキュリティとかをマイニング効率とかがバージョンアップをした方が良いのかなと思いバージョンアップをしてみました。(勝手に思っているだけです)

バージョンアップをしてみると効率が上がるどころか、GPUによるマイニングが動かなくなりました。

直す方法を調べていると、エラーメッセージなどを表示する方法が分かりました。
f:id:crossfabricate:20180423213919p:plain

「Logs」から「MinerGate」をクリックするとエラーメッセージが見れるようになります。
自分の環境ではメモ帳で開きました。

表示されているエラーメッセージはこのようなメッセージです。
[error] [CUDA] GPU memory size too small for working ETH miner (required 2000000000 bytes)

モネロ(XMR)のマイニングしかしないのに、イーサリウム(ETH)に関連する何かのエラーが出ていて意味が不明です。
ただ動かなし、このエラーメッセージしか出ていないので原因はこれです。

皆無に近い英語力を使って想像すると、GPUモリーが2000000000 bytes必要で足りていないというメッセージだと予想しました。
2000000000 bytesって何GB?となったので、Googleに変換してもらいました。
f:id:crossfabricate:20180423214525p:plain

2GBとのこと。
普通のメモリーが8GBの時代に、2GBも無いはずがないと自分のGPUのメモリを調べました。
f:id:crossfabricate:20180423215047p:plain
dxdigで調べられるらしいので、打ってみました。
メモリ合計が4041MBということで、4GBもあるから大丈夫なのに何故だろうと思いました。

f:id:crossfabricate:20180423215538p:plain

公式サイトを見に行くと、標準メモリ設定が1024MBの文字が。。
3GBほどはどこへ。。

調べていると普通に使える文は1GBしかないらしいとのこと。
おとなしく古くMinerGateにバージョンをダウンさせて、今まで通り使うように戻しました。
アンインストールすれば普通に古いバージョンのインストールができました。

もし最新版をインストールしてMinerGateが動かなくなってしまった人は、バージョンを戻すのも良いかもしれません。

期間固定Tポイントで寄付をしてみた

期間固定Tポイントが後3日で有効期限がきれるというメールが届いていました。

Tポイントって有効期限があるの?と思って調べると、Yahooオークションの登録をした際にもらったポイントみたいでした。
コンビニとかで貯まったポイントの失効ではないと分かり一安心しました。

今回、有効期限がきれるポイントは390ポイントということで大きな額ではないですが、何もせずに無くなってしまうのは勿体無いと思い調べてみました。

少額で寄付ができるものについて

簡単にしか調べていませんが、少額+ポイント単体で完結するもの(支払いの補助ではない)は以下の2つしかないようでした。

totoは100ポイントからの購入が可能らしかったので、最初はtotoを買おうと思いました。
元々貰ったポイントだったため無くなっても問題ないので。

totoの画面に行くと、totoを購入するためにはYahooウォレットの登録が必要とのこと。
その後に、画面を見た感じでは本人確認などもあるみたいでした。

寄付をすることに

本人確認を行うのでは3日以内でtotoを購入することは無理だろう、と思い寄付をすることにしました。

Yahoo!ネット募金は、台湾の地震の寄付募集で募金額に合わせてYahooも寄付をするという試みをしたらくTwitterで見かけたことがありました。(安心)

自分は台湾の地震ではないですが適当な寄付先を探して、390ポイントを寄付しました。
寄付の場合は本人確認などもなく簡単に行うことができました。

自分は寄付をあまりするタイプではないですが、寄付をすることで悪い気はしませんでした。

期間固定のTポイントの使いみちに困っている方がいたら、試しに寄付をしてみるのも良いのかもしれません。

寄付ってこんなに気軽にできるんだな、と思いました。

『小さな習慣』を読んでみた

本を読んだり、プログラムで何かを作ったりしたい。
そんなことを思いながらも行動を起こすことができずに、何か良い方法はないかな?と思い調べていると『小さな習慣』という本に出会いました。

面白いなと思ったところを紹介していきます。

モチベーションに頼る危険性

人の脳には同じことを繰り返すことが得意な脳(脳基底核)と短期的な思考や意思決定をする脳(前頭前野)があるそうです。
前頭前野はスタミナがなく、すぐに疲れてしまうらしいです。そのため、主に生活しているときに動いているのは繰り返しが得意な脳基底核だそうです。

繰り返しを好む脳が基本的には使われているので、モチベーションに頼って行動できるのはこのようなときらしいです。
エネルギーがありあまっているとき、健康的な考え方をしているとき、他に大きな誘惑がないときにかぎる。

繰り返しが得意な脳がメインで動くなら習慣化すると継続的に物事ができます、という、ここまではよくある習慣化の内容でした。

この本でなるほどと思ったのは次の以下のことでした。

バカバカしいほど小さな目標を立てる

この本で言われていることの大半はこのようなことなのだと思っています。
笑ってしまうほどバカバカしい目標を作り、毎日それを行おう。バカバカしい目標なのだからできない訳はない。
筆者はバカバカしい目標の例に、腕立て伏せを1回するというのを書いていました。
自分は寝る前に本を1ページ読むにしています。(本を読むのも筆者の例に書かれていました)

本を1ページとか腕立て伏せを1回とか本当にバカバカしい目標ですよね。できない訳がないと笑いたくなりますからね。
友人が運動の習慣をつけたいと言っていたので、実際に「毎日1回スクワットをやったら」と言ったら笑われました。
この話をしたところ続いているみたいですが。

毎日というカウントを24時間単位でなく起きてから寝る前にするのも良いらしいです。
自分も寝る前に本を読むので24時の前だったり過ぎていたりします。

このように1日というのがどこまでかも結構ふんわりしていて、目標は異常なほど低いものを続ける。
それを繰り返している内に習慣となっていくという本でした。

もちろん、ジムに行くような毎日ではなく定期的に行く習慣をつけるコツなども本には書いてあります。
ただ本の基本となる部分は、バカバカしい目標を毎日やっていくことなのだと自分は思います。

結論

目標は低くても行い続けることが大切らしいです。
以前読んだ、ゆうきゆうの「夢をかなえる勉強術」の中に「とりあえずやってみる」が大切とありました。
とりあえずやってみるというのも良かったですが、始めたらどこまでやるんだろう、という不安に負けて行動が起こせませんでした。
自分の場合は両方を合わせて「バカバカしい目標を立ててとりあえずやってみる」、というのが自分の中で一番行動が起こしやすいのかなと思いました



小さな習慣


夢をかなえる勉強術 (SB文庫)

約2ヶ月Monero(モネロ)を採掘してみた

最初の1週間モネロの採掘(マイニング)を行った結果を記事にしてましたが、次の記事を書かずにサボっていたら約2ヶ月(2ヶ月+1週間ぐらい)経ってました。

その後の結果を今回は記事にしようと思います。
過去記事はこれです。
仮想通貨の採掘をやり始めて起きたこと - エンジンをかけたくて

結果

f:id:crossfabricate:20171227224734p:plain

モネロが1万円前後だった頃に0.2XMRを獲得した段階で喜びのあまりcoincheckに送金したので、図に0.2を足したのが正しいです。
そのため、送金料で0.02XMRは無くなってますが・・・

Monero:0.4475XMR

Moneroを円換算すると、約4万円なので約1万7900円です。
マイニングを始めた頃のモネロの価格は8000円~1万2000円を行き来してたので、始めた頃のイメージでは現在の量でも4000円ぐらいでした。
かなり価値が上がったんですね。
PCの電卓で円換算の計算をしましたが、思ったより高くて何度も計算し直してしました。

さいごに

マイニングを始めた頃に円でモネロを買っていたら4倍になっていたのに、とつい思ってしまいますね。
ifの話はしても仕方がないですが、ついそう思ってしまうほどの上がり幅でした。

ふるさと納税のワンストップ特例申請書を書いてみた

以前書いた記事で、ふるさと納税でプレミアモルツを手に入れました!
プレミアモルツを選んだ経緯は↓
ふるさと納税をやるために調べてみた - エンジンをかけたくて

プレミアモルツの箱が半分ほどになるころにやっとワンストップ特例申請書が自宅に届きました!

実際に書いてみた

返信用封筒が入っているのか心配していたのですが、中を開けるとしっかりとはいっていました!

中に入っていた書類は封筒含めて5枚でした。

  1. 寄付金税額控除に係る申請特例申請書
  2. 寄付金受領証明書
  3. ワンストップ特例申請書の説明書(市からの感謝の言葉が入っている)
  4. ワンストップ特例添付書類について(マイナンバーや免許書のコピーについての説明書)
  5. 返信用封筒

提出する際に使うのは2枚+マイナンバーなどのコピーの計3枚です。

特例申請書では住所や名前、寄付年月日、寄附金額などは既に記載されていました。
自分が記載したのはマイナンバーの番号と性別、住所です。
その他に自分がワンストップ特例を受ける資格があることを示すチェック項目2つにチェックを入れるだけでした。

結構簡単に申請書類を書くことができました。
ふるさと納税の難易度は今回初めてやった感じでは結構簡単に行うことができたのでおすすめです

『幸福の「資本」論』を読んでみた

『幸福の「資本」論』を読んだので、大切だなと思ったことを書き留めることにしました。

資本という言葉を見て投資の話かな?と思い、読み始めました。

実際にはお金以外の資本の話も出てきて、最近お金をどこに投資することでリターンを貰えるかということばかり考えていた自分には
考えを改めるきっかけになりました。

言われてみればそうだけど最近忘れていたなという感じです。

はじめに

この本では幸福になるために必要なものとして3つのものが必要とされています。

  • 自由
  • 自己実現
  • 共同体(絆)

これらはそれぞれが対応する資産があるそうです。

  • 金融資本:自由
  • 人的資本:自己実現
  • 社会資本:共同体(絆)

どのようなものかというと以下のようになっています。

  • 金融資本は投資(株式や自己投資など)できる余剰資金
  • 人的資本はお金を生み出す自分の能力
  • 社会資本は幸福を得られる人間関係

この本では資本を資産に変え、幸福を手に入れるという考えです。

そのため
金融資本は、余剰資金を株などに投資し金銭を手に入れ自由を手に入れる。
人的資本は、自分の能力によってお金を稼げて自己実現ができる。
社会資本は、人間関係を共同体を幸福を得られるものにする

こういった資本について、資本ごとに書いていきます。

金融資産

お金持ちは実はケチということが金融資産の項目では書かれています。

お金持ちがケチという話は時々聞いていましたが、投資をする際には手数料を考えるから投資信託はしないというのが一番の驚きだったかもしれません。
投資信託が本屋で流行り、自分自身も積立でやっている身としては耳が痛かったです。
本の中では投資信託をやるよりは手数料の低いETFをオススメしていました。

人的資本

人的資産で大切なことは3つだそうです。

  • 収入は多ければ多いほどいい
  • 同じ収入なら安定していた方がいい
  • 同じ収入なら(あるいは収入が少なくても)自己実現できる方がよい

上記の項目の自己実現以外は金融資産(投資)でも大切なことらしいです。

人的資本は自己実現をすることを一番大切なこととしています。

そのために大切なことは好きなことに人的資本のすべてを投入することです。
好きこそ物の上手なれ、ということですね。

好きなことが分からないという人は、子供の頃のキャラから好きなものを見つけ自己実現をすると良いそうです。

社会資本

この本の中で一番自分の中にはなかった価値観だなと思ったのが、社会資本の内容でした。

本の中では、人の義理人情とか好きよ嫌いよとそういった感情的なものを政治空間と定義しています。
その対になるのが、お金さえあればなんでもOKで取り替えが効く貨幣空間です。

社会資本で幸福を得るためには、付き合う人を選べる状態にする必要があります。

なぜなら、幸福というものは伝染するもののため幸福な人のそばにいられれば自分も幸福になれるという考えです。
個人的には嫌な人との付き合いを断ち切りやすい環境に自分を置くというのは確かに大切かもしれないと思えました。

本の中では社会資本である絆を強いつながりである政治空間にあるものを取捨選択し、貨幣空間に置き換えることを提案しています。

  • 強いつながり(政治空間):恋人や家族
  • 弱いつながり(貨幣空間):友情を含めそれ以外の関係全て

友情も貨幣空間に置き換えるのは驚きましたが、例として東京で行われるフットサルの話が上がっていました。
要約をすると、一人ずつがフットサル上に行き、一人ずつで来た人達とチームになり、終わったらそのまま帰るというのが行われていると書かれていました。
フットサルを一緒にいる友人はいけばいるし、いなければ他の人が来て他の人がそのときの友人になるという考えです。
それは友人なのか?と思ってしまいますが、そういったもので同じスポーツをして楽しめれば確かに幸福なのかもしれません。

おわり

ざっくりと幸福の「資本」論について書きましたが、資産の説明のときに遺伝的に幸福を感じやすいタイプの話や仕事の種類の違いによる自己実現の話などあり面白かったです。

自分の好きなことに自己資本を投入し、幸福を手に入れられるようにしていけるよう頑張ります!


幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

読んだ本について感想を書こうとしたら難しすぎた

色々な方のブログを読んでいると本の感想を書いている方が多かったので、自分も感想を書こうと思いました。

本を読んで自分が大事だなと思ったことをまとめるのは何度かしたことがあるので、簡単ではないけどできるだろうと思いました。

しかし、実際にやってみると思ったよりも情報がまとまらない、何を書けば良いのか分からないという状態になりました。

自分なりにその理由を考えました。

できない理由を考えてみた

最初に考えたのが、読みながらのメモをサボってしまったことですがこれは本をもう一度開きながらやれば問題にはなりません。
時間がかかるので良くはありませんが。

では原因は何なのか、それは自分が面白いな、なるほどなと思った背景を書かなければいけないことだと思いました。

自分用のメモの場合は結論だけ書けば良いのですが、ブログに書こうと考えると結論に至る理由を書かないと意味分からないだろうと思いました。

自分用のメモならば、「行動こそが成功への近道」と書けば良いものを「人間の行動には○○と○○という種類があり、○○は~で」みたいに
理由を書かない意味が分からないのもある気がしてくるからです。

しかし他の人に分かるように背景をまとめて書くことはあまりしてこなかったので、そこからどうやって書くんだよと止まってしまいました。

できない理由としては、方法が分からないということなので他のサイトなどを手本に書き方を意識しようと思いました。

おわり

最近はまず本を読む習慣がなくなってしまっていたので、そういった意味ではまとめるのが難しいと思うのはある意味進歩だなと思えました。

まだまとめる方法はわかっていませんが、少しづつ書いてはいるので書ききれるように頑張っていきます。